・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,772 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で9月19日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ETHIOPIA YIRGACHEFFE KONGA HEIRLOOM WASHED G-1
エチオピア イルガチェフェ コンガ 在来種 ウォッシュド G-1 浅煎り
~すっきり酸味系~
レモングラスのような、さわやかな酸質。 華やかな香り。
クリアな舌触りと繊細な余韻。
■FLAVORコメント
LEMON,LEMONGLASS,TEA,SPICE,COMPLEX
ROASTLEVEL(焙煎度)★★
FALAVOR(個性)★★★★
BODY(コク)★★
SWEETNESS(甘さ)★★★
AROMA(香り)★★★★
ACIDITY(酸質)★★★★
AFTERTASTE(余韻)★★★
■農園 Y.C.F.C.U. (Yirgacheffe Coffee Farmers Coop.Union)
■標高〜2500m
■農園について
コンガ農協(Konga Cooperative)は、エチオピア南部のイルガチェフェ地区に位置する著名なコーヒー生産者組合です。この地域は標高約2,500メートルの高地にあり、肥沃な黒土、豊富な降水量、昼夜の大きな寒暖差といった独特のテロワールが、高品質なコーヒーの生産を可能にしています。また、周囲を川や森、湖に囲まれた自然環境も、コーヒー栽培に適した条件を提供しています。
イルガチェフェ地区でのコーヒー生産は1950年代に始まり、比較的新しい産地とされています。しかし、その特有の風味と高い品質から、短期間で世界的な評価を獲得しました。特に、アメリカや北欧のスペシャルティコーヒー市場で高い人気を誇り、現在では入手が難しいコーヒーの一つとなっています。
それにもかかわらず、生産エリアを拡大せず、限られた地域での栽培を続けることで、品質の維持と独自性を保っています。 コンガ農協は、イルガチェフェコーヒー生産者組合連合(Yirgacheffe Coffee Farmers Cooperative Union、略称Y.C.F.C.U.)の傘下にあり、地域の小規模生産者と協力してコーヒーの生産・精製を行っています。
同農協では、ウォッシュドプロセスのG-2グレードを基本としつつ、特別なオーダーによりナチュラルG-1や当店のこのウォッシュドG-1の生産も手掛けています。この高品質なコーヒー生産の背景には、ウォッシングステーションの優れた管理チームと、生産者との強固な連携があります。これにより、品質に対する意識の共有が徹底され、ピッキングされたチェリーの均一性や熟度の高さが確保されています。
近年、エチオピアのコーヒー生産環境は、経済的な課題や気候変動などの影響を受けています。しかし、コンガ農協は伝統的な生産手法と地域の特性を活かし、持続可能なコーヒー生産を続けています。その結果、イルガチェフェ地区のコーヒーは、世界中のコーヒー愛好家から高い評価を受け続けています。
■豆について
エチオピア南部イルガチェフェ地区のコンガ農協が生産するG-1グレードのコーヒー豆は、紅茶を思わせるフローラルな香りと、時にマスカット、ピーチなどのフルーティーかつ繊細な風味が特徴です。
水洗式(ウォッシュド)で特別に精製された本ロットは、クリアな甘みと酸味が調和し、上品で洗練された印象を与えます。特に、シトラス系の爽やかな香りや、ほのかな甘みが感じられ、透明感のあるクリーンな味わいが魅力です。
エチオピアは「コーヒーの発祥地」として知られ、今もなお世界有数の生産国です。コーヒーはこの国の文化に深く根付いており、単なる飲み物ではなく、人々の暮らしの中心にあります。
■国について
エチオピアのコーヒーの起源は、9世紀ごろにヤギ飼いのカルディが「赤い実を食べたヤギが元気になった」という伝説から始まったとされています。実際には、それよりもずっと前からコーヒーの木が自生し、飲まれていたと考えられています。エチオピアでは今でも多くのコーヒーが森の中で自然栽培され、伝統的な農法が守られています。
現在、エチオピアでは約1500万人がコーヒー生産に関わり、国の経済にとっても非常に重要な作物です。特徴的なのは、ほとんどのコーヒーが小規模農家によって生産されていること。大規模なプランテーションではなく、農家が家族単位で育て、手作業で収穫し、加工を行います。そのため、一つひとつの豆が丁寧に扱われ、品質の高いコーヒーが生まれるのです。
エチオピアには「イルガチェフェ」「シダモ」「ハラー」「グジ」など、個性豊かな生産地域があります。それぞれの土地が持つ気候や土壌(テロワール)がコーヒーの味わいに影響を与え、世界中のコーヒー好きに愛されています。
エチオピアの家庭や街角では、「コーヒーセレモニー」が日常的に行われています。これは、家族や友人が集まり、ゆっくりとコーヒーを楽しむ時間です。生豆を直火で焙煎し、挽いて、土製ポット「ジャバナ」で煮出すという手間をかけることで、コーヒーがより特別なものになります。
また、エチオピアではコーヒーは「売るもの」だけではなく、「飲むもの」としての側面も強く、国民が生産量の半分を自国で消費しています。このように、コーヒーが人々の暮らしと密接につながっている国は、世界的にも珍しいのです。
一方で、エチオピアのコーヒー産業には新たな課題もあります。
気温の上昇や降水量の変化により、コーヒーの生育環境が変わりつつあります。
また、EUの新しい森林保護ルールにより、輸出に必要な証明が増え、小規模農家に負担がかかっています。これらの問題に対応するため、エチオピア政府や国際機関、民間企業が協力し、持続可能な生産体制の整備を進めています。
2020年にはCOEも開催されるようになり、エチオピアのコーヒーは、世界中のスペシャルティコーヒー市場で高く評価され、今後もますます注目される存在です。伝統を守りながらも、新たな課題に向き合い、次世代へとこの豊かなコーヒー文化をつないでいくことが求められています。 エチオピアのコーヒーを飲むことは、単なる嗜好品として楽しむだけでなく、その背景にあるストーリーを知り、世界のコーヒー文化を支える生産者たちに思いを馳せることでもあります。
宅配送料別
商品発送の準備ができ次第発送致します。
======================
7000円以上で送料無料
●沖縄、離島は対象外。
●送付先が2か所以上の場合、1か所につき7000円以上で送料無料。
※ご注文時は、送料無料で決済されます。
送料無料対象外の場合、ご注文後に送料分を訂正してご請求となります。
決済方法によっては、金額訂正ができず、ご注文をキャンセルとさせていただく場合もございます。
======================
レビュー
(42)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,772 税込