2025/09/14 22:59

SCAJ(9/24–9/27)に向けて、色んな準備をしている毎日です。
東京で初めてお会いする方に渡したい“気軽な一杯”のために日々あれこれと段取りしている毎日です。
けれど私たちにとっては、日々の一杯を楽しんでくださっている常連の皆さまも、大切な、大切な存在です。
遠方やご予定の都合で会場まで足を運べない方にも、今回の「蒼らしさ」をまるごと味わっていただきたい。
そんな気持ちから、この展示会が始まる前に、オンラインショップをご利用いただいている皆様に向けて、
三つのSmall Packセットをご用意しました。
今回のテーマは、「個性」「安心」「贅沢」。
3パターンのセットをご用意して、皆様にお届けいたします。
*発送は展示会が終わってから落ち着いて行いますので、現在は予約期間です。
=3パターンのおすすめセット=
1. SINGLE ORIGIN 5(浅〜中煎り)— 倉橋が“今いちばん好き”な5杯
このセットは、豆そのものの個性が主役です。
浅〜中煎りにとどめ、産地・品種・精製の差をはっきりと感じられるよう整えました。
選んだ5つの中には、今年の旅の記憶が色濃く息づいているものも。
NICARAGUA/Matagalpa Limoncillo(Bourbon/Natural)
ニカラグアでミエリッヒのミルを訪ね、徹底された品質管理を目の当たりにしました。明るい赤果実の香りがすっと立ち上がり、のちにシロップのような甘さが残る。現場の緊張感が、そのまま後味の清潔感になってカップに宿っています。
COSTA RICA/Tarrazú Montecopey El Alto(Caturra/Red Honey)
眼下に広がる畑と風の通り道。あのロケーションが忘れられません。蜂蜜のニュアンス、熟したストーンフルーツ、繊細なフローラル。ハニー精製のまろみが、透明な甘さを長く運んでくれます。
GUATEMALA/Huehuetenango El Injerto(Bourbon/Washed/Medium Roast)
農園そのものへ行くことは叶いませんでしたが、アギーレ氏から語られた品質へのこだわりは、こちらの背筋を伸ばすに足るものでした。柑橘の透明感とミルクチョコの余韻。バランスという言葉がよく似合います。
EL SALVADOR/COE El Manantial Pacamara(Washed/Anaerobic)
今、純粋に一番好きな一杯。パカマラらしい大粒の芳香に、COE入賞ロットの緊張と気品が重なります。温度が下がると、柑橘と白い花の香りが、また少し違う表情で戻ってくるのが面白い。
CHINA/Yunnan Menlian Jinshan C.C(Catimor/Anaerobic Natural with Oak Barrel)
先日届いたばかりの雲南。やさしい深みと、紅茶を思わせるニュアンス。オーク樽のニュアンスが香りの層をすこし厚くして、温度帯で表情が変わります。「今年のメンリャンはいい」——胸を張ってそう言いたい仕上がりです。
2. 蒼の BLEND 5(中〜深煎り)— 毎日の“しあわせのために”
ブレンドのセットは、日常や飲み手の気分やシチュエーションに寄り添う設計。
全般的には酸を丸く整え、甘さとコクをやさしく。
深煎り系を中心に揃えました。
深煎り系を中心に揃えました。
朝の食卓のパンに、午後の休息に、夜の小さなご褒美に。
定番と新作、そしてあえて内緒のシークレットの豆を混ぜ込みました。
仁(Jin)
ココアとローストナッツのやわらかな甘苦。角のない口当たりが、最初の一杯にちょうどいい。“蒼の深煎りブレンドの柱”のような存在です。
しみじみ
名前のとおり、静かに沁みる。黒糖やキャラメルの甘みが、冷めても崩れません。毎日飲んでも飽きない、生活のリズムに合う味。
中(アタル)
キレとコクの真ん中を狙いました。ブラックはもちろん、ミルクにもよく合います。
新作:幽韻(Yōuyùn)
テーマは“余情”。雲南の豆をベースにしていることから、中国読みのタイトルに。
口中にふわりと広がるビターカカオの陰影と、最後にだけ残るやわらかな果実の気配。
音の余韻みたいに、静かに長く残ります。
Secret Blend
内容は内緒。いいブレンドができたなーと思ってます。
3. GEISHA 3(浅〜中/各20g)— 世界最高品種を少量ずつ
ゲイシャは、とりわけ繊細な品種です。
王道のエスメラルダゲイシャが登場して以来、様々な国、農園でゲイシャの栽培は試みています。
そんな同じ希少品種のゲイシャを産地や製法によって少量で飲み比べできる。
三本立てで、産地と精製の違いを確かに感じていただけます。
PANAMA/Boquete La Esmeralda PrivateCollection (Washed)
“基準”と呼びたい一杯。ジャスミン、ベルガモット、ライムピール。気品という言葉がいちばん似合います。
COSTA RICA/Tarrazú La Lía Piesan(Red Honey)
白桃や花蜜。ハニー精製の多層な甘さが、ゲイシャのフローラルとよく重なります。温度が下がるほど「甘みの余韻」が前へ。
BRAZIL/COE Canastra Casa Brás(Natural)
トロピカルと黄桃、ナッティな丸み。COEロットの精緻さをまとった“異色のゲイシャ”。王道と並べると、品種の共通点と産地差がくっきり見えます。
「小さな一杯を束ねてお届け」
SCAJは大規模なコーヒーの展示会。
展示会に向けて新しい挑戦やアイデアが思いつきます。
でも、大きな展示会で新しいことを発揮することがすべてではないと思っています。
コーヒーの良さは“日常の中”にこそあるはず。
旅の記憶、作り手の姿勢、焙煎の迷いと確信。
その紆余曲折の断片を皆様の暮らしへお届けします。
ご予約について
受付:9/13–9/27
発送:9/29〜10/1(SCAJ終了後)
価格:各2,500円(税込)
内容量:
SINGLE/BLEND … 基本各50g(COE等は原価に応じて±数gの調整あり)
GEISHA 3 … 各20g
挽き目指定:豆のまま/粉(ご希望の挽き目)を承ります。
送料:通常は別途。
7,000円以上で送料無料です。
三つのセットをそろえていただくと、送料無料のラインを超えますよ。
数量限定:ロットの都合で早期終了の可能性があります。
今年の蒼が見てきた風景と、いま本当においしいと思う一杯を、なるべく瑞々しいままお届けしたい。
その気持ちに、もしも少しでも触れていただけたなら、これほどうれしいことはありません。
どうぞ、あなたに合う一杯を。